当山は、文禄元年(西暦1592年)に、善能院日圓上人により創建された日蓮宗の寺院です。山号を福増山、寺号を本念寺と称します。 境内からは富士山を望むことができ、春にはしだれ桜のお寺として親しまれています。 ご参拝の皆様には、ともにお題目をお唱えして、お釈迦様、ご先祖様に感謝の祈りをささげていただき、当山の運気を皆様が授かり、日々ご精進していただくことをお祈り致します。 各種ご祈願、ご葬儀、水子供養、仏事のご相談等どうぞお気軽にお問い合わせください。 合掌
所在地 | 千葉県市原市福増615 |
---|---|
アクセス | 【一般道・千葉方面から】 国道16 号線を木更津方面に走り、「市原埠頭入口」の信号を左折して国道297 号線に入る →「山木三差路」の信号を右折して大多喜街道へ入る →「山倉坂下」の信号を左折して農免道路へ入る →セブンイレブンの信号の次の信号を左折 【高速道路から】 館山自動車道・市原ICを出て大多喜方面に進み、市原バイパスに入る →館山自動車道をくぐってから二つ目の信号を左折 →一つ目の信号を右折 →「山倉坂下」の信号を直進して農免道路へ入る →セブンイレブンの信号の次の信号を左折 【電車でお越しの場合】 小湊鐵道「海士有木」駅下車、徒歩20 分(1.6km) |